同じ野菜でもこんなに違う! 「玉レタス」「葉レタス」それぞれの特徴
- 2022.10.20
皆さんは、レタスと言ったらどんな形状のものを思い浮かべますか?
多くの方がキャベツのように丸まった玉レタスを思い浮かべるかと思いますが、
サニーレタスやグリーンリーフのような葉レタスを想像する方も
いらっしゃるでしょう。
最も一般的な玉レタスは、淡色野菜に分類されます。
シャキシャキとした歯ごたえとみずみずしさが特徴で、およそ95%が水分と言われています。
サラダなど生食で食べることが多いのですが、加熱しても美味しく楽しめます。
一方、葉レタスは緑黄色野菜に分類されます。
葉レタスの代表格サニーレタスと玉レタスの栄養価を比較すると、
サニーレタスの方がカリウムは約2倍、ビタミンCは約3倍、
ベータカロテンは約8倍と、圧倒的な差で葉レタスに軍配が上がります。
栄養を摂るという目的であれば、玉レタスだけでなく葉レタスを活用するのがおすすめです。
るぴなすの畑でも、農家さんが心を込めて育てた各種レタスが入荷しています。
新鮮で安い浜松のレタスをぜひ毎日の食卓で味わってくださいね!
静岡・浜松の『るぴなすの畑』は
ご当地のいいものをいろいろ集めたアットホームな道の駅です。
農家さんが心を込めて作った新鮮な野菜の他にも
浜松の楽しいお土産がたくさん揃っています。
浜松にお越しの際は、ぜひ『るぴなすの畑』にお立ち寄りください。
皆さまのご来店を心よりお待ちしています!
お問い合わせはこちらから